日本語 English 中文
Create tomorrow

デイリーメルマガ【事業承継ことはじめ(2024年12月28日)】

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 事業承継   経営問題の1つとして認識しているが
  『何から手をつけていいか分からない』とお考えの事業所代表の方へ!!


 事業承継 ことはじめ( No.4025 )  2024年12月28日

          日本経営管理協会
          中小企業活性化支援協議会
          M&Aスペシャリスト      荒蒔 良和


     本日のエッセンス
      《 帳簿類や資本金・準備金・剰余金 》

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 こんにちは、荒蒔です。

 昨日は、年末の挨拶に伺うため
 京都府京都市および奈良県奈良市へ…

 昨日挨拶させて頂いた
 お二人の代表者様は

 当方の起業のきっかけを
 与えて下さっただけではなく

 その後も、いろいろとお気遣いくださる方…

 京都市内の代表者様からは
  『グローバルな視点』
 を
 
 そして奈良市内の代表者様からは
  『モノづくりの精神』
 を学ばせていただきました。

 加えて、起業当時

 その方向性をめぐり
 悶々と思い悩んでいた当方に

 貴重なアドバイスをいただきました。

 あれから12年…

 いまの当方、そして当社があるのは

 お二人のおかげと
 言っても過言ではありません!! 

 そうした当時の

 あらためての御礼と
 今年一年の感謝を申し上げるべく

 毎年この時期になると
 欠かさず、訪ねさせて頂いています。

 千年を超える都の、冬の佇まい…

 凛とした雰囲気が
 当方の住む、さいたま市とは

 また違った(笑)
 居心地の良さを感じさせてくれます。

 今年も多くの方とお逢いする中で
 充実した一年とすることができました。

 帰りの新幹線に乗り込み
 今年一年間を振り返りながら

 いただいた“ご縁”に
 あらためて感謝させて頂きました。




 【株式会社が作成する帳簿類】

 (1)会計帳簿
 (2)貸借対照表
 (3)損益計算書
 (4)株主資本等変動計算書と個別注記表
 (5)事業報告
 (6)付属明細書

 【資本金と準備金の関係】

 (1)資本金
   会社に最低限確保されるべき一定の額
 (2)準備金
   会社の純資産額のうち、資本の額を超え
   会社に留保される額
⇒ 資本準備金
   利益以外の財源から積み立てられる準備金
  利益準備金
   毎決算期の利益の一部を貯めて、将来に
   備えるために積み立てられる準備金 

 ---------------------
           編 集 後 記
 ---------------------

 今日は
  『帳簿類や資本金・準備金・剰余金』
 について考えました。

 明日は
  『損益計算書の構成』
 について見ていきます。
    
 次回も、ぜひご期待ください!!

 日本経営管理協会
 中小企業活性化支援協議会
 M&Aスペシャリスト      荒蒔 良和

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

本日のポイント

 ●会社の会計においては、法律上
   さまざまな書類の作成が義務付けられています。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Translate »