☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
事業承継 経営問題の1つとして認識しているが
『何から手をつけていいか分からない』とお考えの事業所代表の方へ!!
事業承継 ことはじめ( No.4319 ) 2025年10月18日
日本経営管理協会
中小企業活性化支援協議会
M&Aスペシャリスト 荒蒔 良和
本日のエッセンス
《 社債の発行方法 》
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こんにちは、荒蒔です。
昨日は、埼玉県さいたま市へ…(笑)
Web会議を1件。
その前段で移動し
リアルな打合せを 1件。
Web会議は、新型コロナウイルス感染拡大が
小康状態となった今にあっても、世の中的な動き…
当社におきましても例外ではなく、Web会議が
『顔を合わせ、額を突き合わせて』
行う打合せに変わり
徐々に『市民権』を得てきました(笑)。
もちろん、打合せを行うとなれば
その前には、資料の事前確認や
打合せシミュレーション
また終わった後には『議事メモ』の展開など
Web会議と言えども段取りは必要ですが、やはり
『往復の移動時間がない』
といった状況は違います…
そういった意味で、昨今の時間の使い方は
目に見えて、変わってくるようになりました。
そのWeb会議 1件は、ジェトロ(※1)様ご主催
【越境EC取組事業者向け 米国関税ウェビナー(※2)】
に出席しました。
米国における関税政策変更によって
越境ECで、米国へ輸出する日本企業に求められる
対応が増えることが予想され
制度面と実務面の両面における
備えの重要性が高まってきています。
こうした状況をふまえ
米国向け越境ECに関わる事業者
または検討中の企業・個人で
関税・通関・物流対応などの
実務面を理解したい方を対象として
行われた昨日のセミナーは
(1)米国関税政策の概説
(2)JAPAN STOREプログラム
Amazon販売実績から見た対応状況
(3)越境EC物流実務・対応策
の、三部構成。
上記(1)および(2)は
ジェトロ・デジタルマーケティング部の方から
非課税基準額(デミニミスルール)廃止など
米国の最新関税制度変更とその影響について
また、日本企業の米国Amazonでの販売動向
課題・対策について
また、上記(3)は
フェデラルエクスプレス ジャパン合同会社
の方から
通関・配送を含む実務プロセスでの注意点
物流業者からの視点での対応策について
丁寧に、解説いただきました。
(※1)独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)
(JETRO:Japan External Trade Organization)
(https://www.jetro.go.jp/)
東京都港区赤坂に本部を構える
経済産業省所管の中期目標管理法人たる独立行政法人。
設置法は独立行政法人日本貿易振興機構法。
(平成14年法律第172号)
2003年(平成15年)10月1日設立。
職員数は日本国内1,045名、日本国外721名。
日本の貿易の振興に関する事業
開発途上国・地域に関する研究を幅広く実施している。
(※2)ウェビナー(Webinar)
ウェブ(Web)とセミナー(Seminar)を
組み合わせた造語。
ウェブセミナーやオンラインセミナーとも呼ばれる。
インターネット上で行なわれるセミナーそのもの
もしくはインターネット上でのセミナーを
実施するためのツールを指す。
【社債とは?】
社債とは、一般公衆を対象とする
大量かつ長期的な債権であり
継続的に社債権者と利害関係を持つものです。
そのためにも社債権者を集団的に取扱い
保護する必要があります。
社債と言えど負債であることに
変わりはありません。
また、返済までは利息を支払うことが
予定されています。
【社債管理者とは?】
会社は、社債を発行する場合
社債管理者を定め、社債権者のために
弁済の受領や債券の保全など
社債の管理を委託しなければなりません。
社債管理者は、社債権者のために
弁済の受領や債券の保全など
社債管理に関する一切の権限を持つ一方で
公平・誠実に社債を管理する義務や
社債権者に対する善管注意義務を負います。
また社債管理者は、必要な場合
裁判所の許可を得て
発行会社の業務や財産の状況を
調査することができます。
---------------------
編 集 後 記
---------------------
今日は
『社債の発行方法』
について考えました。
明日は
『新株予約権』
について見ていきます。
次回も、ぜひご期待ください!!
日本経営管理協会
中小企業活性化支援協議会
M&Aスペシャリスト 荒蒔 良和
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
本日のポイント
●社債を発行する時は、社債権者の保護が必要になります。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★