日本語 English 中文
Create tomorrow

デイリーメルマガ【事業承継ことはじめ(2025 年7月21日)】

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 事業承継   経営問題の1つとして認識しているが
  『何から手をつけていいか分からない』とお考えの事業所代表の方へ!!


 事業承継 ことはじめ( No.4230 )  2025年7月21日

          日本経営管理協会
          中小企業活性化支援協議会
          M&Aスペシャリスト      荒蒔 良和


     本日のエッセンス
      《 合名会社・合資会社 》

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 こんにちは、荒蒔です。

 昨日は、当方の所属する
 地元 上落合自治会の夏祭り 2日目!!

 今年から、熱中症対策の観点から
 子ども神輿の、前倒しを決定しました。

 例年、子ども神輿の出発時刻は、8:45…

 これまでも

 距離を短くしたり

 できるだけ、日陰の多い
 ルートにしたり

 担ぎ手である子どもたちを
 交代制にしたりと

 工夫を凝らしてはきたのですが

 毎年の熱中症対策には
 抜本的な解決策にはならず

 これまで行ってきた
 事前の準備会合において

 喧々諤々の、議論の結果

 今年は、思い切って
  《 集合時刻=7:30、出発時刻=7:45 》
 とすることにしました!!

 その分、私たち
 自治会役員の集合時刻も

 大幅な前倒しとはなりますが(笑)
  
 終了見込時刻も9:15と

 本格的な猛暑となる
 時間帯を

 避けることができます。

 当方を含む、拙宅マンション自治会は
 子ども神輿の警備を担当…

 出発1時間前には、“警備部隊”による
 事前会議を行い

 綿密に段取りを確認しました。 

 例年より1時間早く
 三々五々、集まり始めた
 子どもたちを前に

 自治会長の挨拶で
 子ども神輿の出発!!

 比較的、涼しい
 時間帯だったこともあってか

 例年に比べると
 子どもたちも、“担ぎ手”として
 元気に、役割を担ってくれました!!

 夕方からは、勇壮な大人神輿…
 (もちろん、当方も参戦!!)

 昨日は
  『宮入り渡御(神社へ神輿を奉納)』
 だったこともあり、祭りの興奮は最高潮に…!!

 夜遅くまで、夏祭りの余韻に浸りました。




 【合名会社・合資会社】

 合名会社・合資会社は、どちらも
 親子・親戚・友人など人的に
 信頼関係の深い少数の人々が共同して
 事業を営む時に採用されてきた会社形態です。

 合名会社は無限責任社員のみ
 合資会社は無限責任社員と有限責任社員の
 両方からなっています。

 『無限責任』とは
 会社が負っている債務について
 社員が、その個人財産で
 限度なしに責任を負うということを意味します。

 一方、『有限責任』とは
 自己の出資価額の限度で、会社の債務について
 責任を負うということを意味します。

 合名会社・合資会社では
 定款によって
 社員の出資に関する事項が確定されます。

 無限責任を負う社員がいることから
 会社財産を確保する重要性が少なく
 設立段階で、出資が履行されていることは
 求められません。

 また無限責任社員の場合
 金銭による出資のほか
 労務・信用出資も認められています。

 会社の経営については
 社員(会社に出資する者)全員が
 業務執行権をもつのが原則ですが
 定款で、一部の社員だけが
 業務執行権をもつものと
 定めることもできます。

 ---------------------
           編 集 後 記
 ---------------------

 今日は
  『合名会社・合資会社』
 について考えました。

 明日は、持分会社の『もう1つの顔』
  『合同会社』
 について、さらに掘り下げたいと思います。
 
 次回も、ぜひご期待ください!!

 日本経営管理協会
 中小企業活性化支援協議会
 M&Aスペシャリスト      荒蒔 良和

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

本日のポイント

 ●持分会社では、社員(会社に出資する者)自身が
   経営に関与することが想定されています。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Translate »