☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
事業承継 経営問題の1つとして認識しているが
『何から手をつけていいか分からない』とお考えの事業所代表の方へ!!
事業承継 ことはじめ( No.4064 ) 2025年2月5日
日本経営管理協会
中小企業活性化支援協議会
M&Aスペシャリスト 荒蒔 良和
本日のエッセンス
《 本店の移転 》
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こんにちは、荒蒔です。
昨日は、埼玉県さいたま市へ…(笑)
Web会議を2件。
その間をぬって、移動し
リアルな打合せを1件。
Web会議は、新型コロナウイルス感染拡大が
小康状態となった今にあっても、世の中的な動き…
当社におきましても例外ではなく、Web会議が
『顔を合わせ、額を突き合わせて』
行う打合せに変わり
徐々に『市民権』を得てきました(笑)。
もちろん、打合せを行うとなれば
その前には、資料の事前確認や
打合せシミュレーション
また終わった後には『議事メモ』の展開など
Web会議と言えども段取りは必要ですが、やはり
『往復の移動時間がない』
といった状況は違います…
そういった意味で、昨今の時間の使い方は
目に見えて、変わってくるようになりました。
そのWeb会議 2件の内、1件は
当社ビジネスパートナーT氏との打合せ。
T氏は、中国ご出身…
経営学を志し
日本の大学院へ留学。
終了後も、中国へは戻らず
日本で、ご創業…
(https://www.gai-rou.com/shien/26862/)
中国における大学卒業者や
日本語学校修了者の
国内企業への人材紹介を中心に
マーケティング、Web販売など
多岐にわたり、ご活躍されておられます。
昨日のテーマは、先日に引き続いての
【インバウンド向けのサービス】
先月(2025年1月)16日、観光庁からも
訪日外国人旅行者数が過去最高…
(3687万人…コロナ前の2019年に記録した
年間値3188万人を上回り、過去最高!!)
年間の訪日外国人旅行消費額も
旅行者数の増加に加え
円安などを背景に1人当たりの旅行支出が伸び
過去最高の8兆1395億円を記録…
との発表がなされましたが
こうしたインバウンド向け需要の取込み
あるいは外国人材を採用した後の
日本企業需要の取込み
といった、日本市場における取組みが主題…
例によって、“膝を交え”
喧々諤々、意見交換・情報交換を
させていただきました。
【本店移転の登記とは】
株式会社が本店を移転した時も
変更登記を申請します。
本店移転のパターンは
移転先が、同じ法務局の
管轄区域内にあるかどうか
移転にあたり
定款の変更を必要とするかしないか
によって、以下3つに
分けることができます。
(1)同じ法務局の管轄区内の移転で
定款変更を必要としない場合
(2)同じ法務局の管轄区内の移転で
定款変更を必要とする場合
(3)他の法務局の管轄区内へ移転する場合
【定款変更が必要な場合】
本店の所在地は
定款の絶対的記載事項ですから
前述した(2)、(3)の場合には
定款変更の手続き
すなわち、株主総会での
特別決議を経る必要があります。
---------------------
編 集 後 記
---------------------
今日は
『本店の移転』
について考えました。
明日は
『役員変更の登記』
について見ていきます。
次回も、ぜひご期待ください!!
日本経営管理協会
中小企業活性化支援協議会
M&Aスペシャリスト 荒蒔 良和
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
本日のポイント
●本店移転の登記は
(1)同じ法務局の管轄区内の移転で
定款変更を必要としない場合
(2)同じ法務局の管轄区内の移転で
定款変更を必要とする場合
(3)他の法務局の管轄区内へ移転する場合
の3つのパターンに分けられます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★