☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
事業承継 経営問題の1つとして認識しているが
『何から手をつけていいか分からない』とお考えの事業所代表の方へ!!
事業承継 ことはじめ( No.3911 ) 2024年9月5日
日本経営管理協会
中小企業活性化支援協議会
M&Aスペシャリスト 荒蒔 良和
本日のエッセンス
《 清算 》
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こんにちは、荒蒔です。
昨日は、埼玉県さいたま市へ…(笑)
Web会議を2件。
その後、同市内を移動して
リアルな打合せを1件。
Web会議は、新型コロナウイルス感染拡大が
小康状態となった今にあっても、世の中的な動き…
当社におきましても例外ではなく、Web会議が
『顔を合わせ、額を突き合わせて』
行う打合せに変わり
徐々に『市民権』を得てきました(笑)。
もちろん、打合せを行うとなれば
その前には、資料の事前確認や
打合せシミュレーション
また終わった後には『議事メモ』の展開など
Web会議と言えども段取りは必要ですが、やはり
『往復の移動時間がない』
といった状況は違います…
そういった意味で、昨今の時間の使い方は
目に見えて、変わってくるようになりました。
その後、さいたま市内に戻り
当方の所属する
国際ロータリー第2770地区(埼玉県の南東エリア)
が主催する
【インドの第3000地区との
グローバル補助金プロジェクト検討会議】
に出席しました。
『世の中を良くする』
国際的なロータリー活動の
資金として集まった
同地区内ロータリアンからの寄付は
同地区ロータリー財団部門
補助金・VTT委員会によって
効果的な配分が決定されますが
(かつて、当方も
同委員長を務めさせていただきました)
その配分は
『補助金(地区補助金・グローバル補助金)』
といった形で行われます。
その内、このグローバル補助金を使って
プロジェクトを策定しよう
とするのが、昨日の会議趣旨…
あらかじめ、第3000地区から提案された
プロジェクト企画書にもとづき
同財団メンバーを中心に
当該プロジェクトに
関する目的を共有した上で
喧々諤々、意見交換を重ねました。
【清算手続とは?】
『清算手続』とは、解散会社について
その法律関係を整理し
会社財産を換価処分することです。
清算会社は、清算の目的の範囲内で
権利義務を持ちますが
この職務を行うため、清算人が置かれます。
定款や株主総会の決議による場合以外は
原則として、取締役が清算人になります。
会社法では、清算人は1名以上いれば良い
ものとされていますが
監査役会を設置している株式会社は
清算人会設置が義務付けられており、清算人が
3名以上必要です。
【清算手続きの流れ】
まず、株主総会で解散決議を行いますが
この決議の際に
清算人の選任も併せて行う場合が多いようです。
これを受け、清算人は
(1)解散および清算人の登記申請
(2)債権者に対する官報公告
を行います。
債権者に対する公告期間が経過したら
債権者に債務を弁済します。
そして、債務の弁済後に残った財産があれば
株主に分配します(残余財産の分配)。
残余財産の分配が終わり、清算事務の終了をもって
清算人は決算報告を作成、株主総会の
承認を得ます。
株主総会での承認をもって
清算手続きは終了し、会社(法人格)は消滅します。
清算人は
株主総会で決算報告が承認された時から
2週間以内に
清算終了の登記申請をしなければなりません。
---------------------
編 集 後 記
---------------------
今日は
『清算』
について考えました。
明日は
『会社の売却先』
について見ていきます。
次回も、ぜひご期待ください!!
日本経営管理協会
中小企業活性化支援協議会
M&Aスペシャリスト 荒蒔 良和
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
本日のポイント
●『清算』とは、会社を消滅させるための手続きです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★