日本語 English 中文
Create tomorrow

デイリーメルマガ【事業承継ことはじめ(2025 年8月5日)】

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 事業承継   経営問題の1つとして認識しているが
  『何から手をつけていいか分からない』とお考えの事業所代表の方へ!!


 事業承継 ことはじめ( No.4245 )  2025年8月5日

          日本経営管理協会
          中小企業活性化支援協議会
          M&Aスペシャリスト      荒蒔 良和


     本日のエッセンス
      《 現物出資に関する事項 》

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 こんにちは、荒蒔です。

 昨日は、埼玉県さいたま市へ…(笑)

 Web会議を2件。

 その間をぬって、移動し
 リアルな打合せを1件。

 Web会議は、新型コロナウイルス感染拡大が
 小康状態となった今にあっても、世の中的な動き…

 当社におきましても例外ではなく、Web会議が
 『顔を合わせ、額を突き合わせて』
 行う打合せに変わり
 徐々に『市民権』を得てきました(笑)。

 もちろん、打合せを行うとなれば
 その前には、資料の事前確認や
 打合せシミュレーション

 また終わった後には『議事メモ』の展開など

 Web会議と言えども段取りは必要ですが、やはり
 『往復の移動時間がない』
 といった状況は違います…

 そういった意味で、昨今の時間の使い方は
 目に見えて、変わってくるようになりました。

 そのWeb会議 2件の内、1件は 
 ある美容事業者様との打合せに臨みました。

 3年前に起業された同 事業者様…

 起業当初こそ、ご苦労された時期も
 あったとのことでしたが

 その後は、業績も右肩上がり…

 独自の商品内容と
 SNSを活用しての宣伝力とあいまって
 順調に業績を伸ばし

 今は、海外へも出店されるまで
 成長されました。

 現在、国内店舗に
 管理者候補としての人財をあて
 育成をはかるとともに

 スタッフも増員し、体制強化を
 目指しておられるとのことでしたが

 一方で、こうしたタイミングを捉え

 御自身は、海外店舗の経営に専念し

 いずれは
  『国内店舗を譲ろう』
 と考えると

  『売却』
 も、1つの選択肢
 ではないかと感じたことで

 当社にお声がけ頂いた、とのことでした。

 こうしたことを背景とし
 行わせていただいた
 昨日の打合せ…

 初“顔合せ”ということもあって

 事業者紹介にはじまり
 
 ビジネスを行っていく上で
 大切にしていること(経営理念)
 などについて言及いただきながら

 (1)顧客構成
 (2)従業員構成
 (3)商品構成
 などに話題を移し
 共有させていただいた上で

 業績傾向、直近の
 売上高・利益などを伺い

  『売却』
 するとした場合の
 イメージを

 共有させていただきました。




 【現物出資にあたっては調査が必要】

 設立にあたっては
 資本金として現金を出資するのが原則です。

 ただ、手持ちの現金がない場合には
 建物や自動車など
 現金以外のものを出資することもできます。

 現金以外のものを出資することを
 『現物出資』といいます。

 現物出資する場合には
 変態設立事項として
 定款に定めなければなりません。

 定款に現物出資の定めをした場合
 原則として
 発起人の申立てにより
 裁判所が選任した検査役が
 定款に記載された現物出資の評価額が
 正しいかを調査します。

 ただ、以下の場合には
 検査役の調査は必要ありません。

 (1)弁護士や税理士などから
    定款に記載された
    現物出資の目的財産について
    価額(価格)が相当であるという
    証明を受けた場合

 (2)定款に記載された価額の総額が
    500万円以下の場合

 (3)目的財産が、市場価格のある
    有価証券であり
    定款に記載した価額が
    市場価格以下の場合

 検査役の調査が不要な場合でも
 取締役・監査役は
 現物出資されたものについての
 価額調査をしなければなりません。
 (本調査報告書は、登記の際の
 添付資料になります)    

 ---------------------
           編 集 後 記
 ---------------------

 今日は
  『現物出資に関する事項』
 について考えました。

 明日は
  『会社設立に関わる責任』
 について見ていきます。 
 
 次回も、ぜひご期待ください!!

 日本経営管理協会
 中小企業活性化支援協議会
 M&Aスペシャリスト      荒蒔 良和

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

本日のポイント

 ●定款に、現物出資に関する事項の
   定めがある場合、必要となる事項です。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Translate »