日本語 English 中文
Create tomorrow

デイリーメルマガ【事業承継ことはじめ(2024年9月28日)】

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 事業承継   経営問題の1つとして認識しているが
  『何から手をつけていいか分からない』とお考えの事業所代表の方へ!!


 事業承継 ことはじめ( No.3934 )  2024年9月28日

          日本経営管理協会
          中小企業活性化支援協議会
          M&Aスペシャリスト      荒蒔 良和


     本日のエッセンス
      《 取締役会を設置しない会社 》

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 こんにちは、荒蒔です。

 昨日は、埼玉県さいたま市へ…(笑)

 Web会議を1件。

 その前後に移動し
 リアルな打合せを2件。

 Web会議は、新型コロナウイルス感染拡大が
 小康状態となった今にあっても、世の中的な動き…

 当社におきましても例外ではなく、Web会議が
 『顔を合わせ、額を突き合わせて』
 行う打合せに変わり
 徐々に『市民権』を得てきました(笑)。

 もちろん、打合せを行うとなれば
 その前には、資料の事前確認や
 打合せシミュレーション

 また終わった後には『議事メモ』の展開など

 Web会議と言えども段取りは必要ですが、やはり
 『往復の移動時間がない』
 といった状況は違います…

 そういった意味で、昨今の時間の使い方は
 目に見えて、変わってくるようになりました。

 その後、さいたま市内に戻り
  『カジュアルワインの会』
 に参加!!

 埼玉県を代表する
 シニアソムリエ M氏が

 オーナーシェフを務めておられるワインバーを
 会場に行われた、昨日の会合…

 今回も、経営者仲間で、建築家の
 H氏からのお誘いで、参加させて頂きました。

  『もっと、ワインを気軽に楽しもう』
 をコンセプトに

 高級ワインではなく
 (昨日も、結構、出ましたが…(笑))
 
 ショッピングセンターで売っているような
 比較的リーズナブルな価格のワインに
 フォーカスして、毎回行われます。

 昨日のテーマは
  『スペインの赤』

 リオハやスパークリングワインのカヴァ
 酒精強化ワインのシェリーなど
 多彩なワインを生み出すスペイン。

 スペインのワインについて
 特筆すべきは、その規模の大きさ…

 スペインのワイン用ぶどう栽培面積は
 約960,758haで世界最大。

 ワインの輸出量は、世界第1位。
 金額では、第3位で

 生産量でも、海外での流通量でも
 世界的な存在感の大きい国。

 また、黒ぶどうと白ぶどうの
 栽培比率は52:48で

 赤ワインの生産量の方が、やや多い国です。

 スペインの代表的なぶどう品種は
 以下の通りとのこと。

 (1)テンプラニーリョ(Tempranillo)

  スペインを代表するぶどう品種。
  原産地はリオハ。
  品種名は「早熟」を意味し
  冷涼なスペイン北部地域でも成熟する。

  プルーンやブラックベリーなど
  黒系の果実や鉄を思わせる香りが非常に豊かで
  強い果実味、滑らかなタンニンを特徴とする。

 (2)ガルナッチャ・ティンタ (Garnacha Tinta)

  スペイン北東部のアラゴン州原産。

  香りも味わいもスイートな印象が強く
  プルーンやいちじくのような甘い果実香
  酸味が控えめで、果実の甘さが
  しっかりと感じられる。

 (3)アイレン(Airen)

  主要栽培地は、カスティーリャ・ラ・マンチャ。

  シェリー酒やポートワイン、ブランデーなどの
  酒精強化ワインの原料として使われることが多く
  シードを粉砕して作る
  グレープシードオイルも生産されている。
 
 こうして、時折、加えられる
 シニアソムリエ M氏からの
 解説を楽しみながら

 スペインの赤ワインを満喫した

 昨日の
  『カジュアルワインの会』
 となりました。




 【取締役会を設置しない会社の特徴とは?】
 
 取締役会を設置しない会社(取締役会非設置会社)は
 通常は、小規模会社です。

 小規模会社では、事業の規模が小さいため
 組織を複雑にする必要はありません。
 組織を複雑にすれば
 かえって身動きができなくなるからです。

 そこで、『経営の効率化』の観点から
 取締役会を設置しない会社の場合は
 その組織や手続きが単純化されています。

 つまり取締役会を設置しない会社は
 機関を株主総会と取締役だけにすることが可能です。

 株主総会で会社に関することを決議し
 取締役が、決議されたことを執行すれば良いので
 小回りがきく経営ができます。

 【組織・手続きが単純化されている】

 取締役会を設置した場合
 株主総会は、会社法に規定のある事項や
 定款で定めた事項しか決議することはできません。

 しかし、取締役会を設置しない会社の場合には
 会社に関する事項は何でも
 株主総会で決めることができる(株主総会の万能性)
 ようになっています。

 さらに、会社法では
 以下の項目についても、株主総会で決める
 ものとしています。
 (取締役会を設置した場合には、取締役会で
 決すべきものとされている事項です)

 (1)譲渡制限株式の譲渡承認
 (2)会社による株式買取人の指定
 (3)取得条項付株式の取得日と取得決定
 (4)株式の分割
 (5)新株予約権の無償割当に関する事項の決定
 (6)競業取引や利益相反取引の承認  
 
 ---------------------
           編 集 後 記
 ---------------------

 今日は
  『取締役会を設置しない会社』
 について考えました。

 明日は、少し視点を変え
  『公開会社』
 について考えます。 

 次回も、ぜひご期待ください!!

 日本経営管理協会
 中小企業活性化支援協議会
 M&Aスペシャリスト      荒蒔 良和

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

本日のポイント

 ●取締役会を設置しない会社は
   会社の組織や、手続きの単純化が図られている会社です。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Translate »