日本語 English 中文
Create tomorrow

デイリーメルマガ【事業承継ことはじめ(2024年8月3日)】

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 事業承継   経営問題の1つとして認識しているが
  『何から手をつけていいか分からない』とお考えの事業所代表の方へ!!


 事業承継 ことはじめ( No.3878 )  2024年8月3日

          日本経営管理協会
          中小企業活性化支援協議会
          M&Aスペシャリスト      荒蒔 良和


     本日のエッセンス
      《 議事録作成の手順 》

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 こんにちは、荒蒔です。

 昨日は、埼玉県さいたま市へ…(笑)

 Web会議を1件。
 その後、移動してリアルな打合せを1件。 

 Web会議は、新型コロナウイルス感染拡大が
 小康状態となった今にあっても、世の中的な動き…

 当社におきましても例外ではなく、Web会議が
 『顔を合わせ、額を突き合わせて』
 行う打合せに変わり
 徐々に『市民権』を得てきました(笑)。

 もちろん、打合せを行うとなれば
 その前には、資料の事前確認や
 打合せシミュレーション

 また終わった後には『議事メモ』の展開など

 Web会議と言えども段取りは必要ですが、やはり
 『往復の移動時間がない』
 といった状況は違います…

 そういった意味で、昨今の時間の使い方は
 目に見えて、変わってくるようになりました。

 その後、さいたま市へ戻り

 当方の所属する
 国際ロータリー第2770地区(埼玉県の南東エリア)
 ロータリー財団部門が主催する
 【部門全体会議】
 に出席しました。

 国際ロータリーでは、全世界で一斉に
 毎年7月で、年度が切り替わります。

 国際ロータリーの最初の会計年度は
 第1回大会が終了した翌日
 1910年8月18日に始まりました。

 翌年度も同様に、国際大会の日程に合わせ
 8月21日開始となっています。

 こうした中、さらに翌年の1912年8月
 国際ロータリー理事会が
 当時の国際ロータリークラブ連合会の
 会計監査を依頼した際

 クラブ幹事と会計が、十分な時間をもって
 大会に向けた財務報告を準備し
 クラブ代議員の数を決定できるよう

 会計年度の最終日は6月30日にするのが良い
 との提案を公認会計士から受けました。

 国際ロータリー執行委員会は、これに同意し
 1913年4月の会合で、6月30日を
 会計年度最終日と定めました。

 以降、この決定に伴い

 ロータリー年度は
  ●毎年6月30日を年度最終日
  ●毎年7月1日を年度開始日
 とした…とされています。
 
 もちろん、当部門おいても
 今月(7月)1日を、今年度開始日として
 準備を進めてきましたが

 昨日の会議は、いよいろ来月にせまった
  【部門セミナー】
 年度に向けての準備会合の位置づけ…

 当方も、今年度は同部門で6年目…

 中堅にあたる立場になりますが(笑)

 こうした中、次年度は
 同部門にて、ポリオ・プラス委員長を務めます。

 当委員会は、2024-25年度 国際ロータリー年次目標の
 【優先事項1】「より大きなインパクトをもたらす」
 における
 【目標1】ポリオを根絶し、ロータリーの役割を強調し
       ポリオのない世界のための計画を立てる。
 をもふまえ

 1.啓蒙推進活動

  以下4つを柱とする、当地区内での啓蒙推進を展開。
  (1)なぜ、ポリオの根絶が必要なのか…?
  (2)その根絶を
      なぜロータリーが担うのか…?
  (3)私たちの寄付は
      どのように使われているのか…?
  (4)『あと少し』の中で、今後どのような
      計画で、根絶活動を進めていくのか…?
 
 2.募金活動

  上記
   『啓蒙推進活動』
  との相乗効果によって
 
  ポリオ根絶活動の原資となる
  寄付および募金活動推進を展開。

 の2つの役割を主幹するのが当委員会…

 部門委員長からの挨拶、そして
 同部門内6つの委員会の委員長からの
 活動報告の後は

  【部門セミナー】
 の実施に向け

 その実施要領に基づき
 各委員会間での調整を行いました。




 【議事録作成の期日について】

 株主総会議事録の場合
  『株主総会の日から10年間、株主総会議事録を
  本店に備え置かなければならない』
 とされています。

 取締役会議事録、監査役会議事録などにも
 同様の『取締役会の日から』『監査役会の日から』
 という規定があります。

 そこで議事録は、株主総会などの開催前に
 想定される議事の経過・結果を基に事前作成しておき
 株主総会などが終結したら
 できるだけ早く
 議事録を完成させるのことが求められます。

 【議事録の作成の注意点】   

 議事録を作成するためには
 各議事録の法定記載事項を確認しておく
 必要があります。

 開催された日時・場所
 議事の経過の要領・結果などが
 記載事項となりますが
 それぞれの記載事項については
 会社法施行規則に記載されています。
 (会社法施行規則72条、101条、109条)
 
 ---------------------
           編 集 後 記
 ---------------------

 今日は
  『議事録作成の手順』
 について考えました。

 明日からは、新シリーズ
  『会社の計算・資金調達』
 その第一弾として
  『資本制度』
 について見ていきます。
 
 次回も、ぜひご期待ください!!

 日本経営管理協会
 中小企業活性化支援協議会
 M&Aスペシャリスト      荒蒔 良和

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

本日のポイント

 ●議事録作成にあたっては、事前に
   議事録の文案を作成しておくことが大切です。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Translate »