☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
事業承継 経営問題の1つとして認識しているが
『何から手をつけていいか分からない』とお考えの事業所代表の方へ!!
事業承継 ことはじめ( No.3973 ) 2024年11月6日
日本経営管理協会
中小企業活性化支援協議会
M&Aスペシャリスト 荒蒔 良和
本日のエッセンス
《 取締役の辞任 》
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こんにちは、荒蒔です。
昨日は、埼玉県さいたま市へ…(笑)
Web会議を1件。
その前後に移動して
リアルな打合せを2件。
Web会議は、新型コロナウイルス感染拡大が
小康状態となった今にあっても、世の中的な動き…
当社におきましても例外ではなく、Web会議が
『顔を合わせ、額を突き合わせて』
行う打合せに変わり
徐々に『市民権』を得てきました(笑)。
もちろん、打合せを行うとなれば
その前には、資料の事前確認や
打合せシミュレーション
また終わった後には『議事メモ』の展開など
Web会議と言えども段取りは必要ですが、やはり
『往復の移動時間がない』
といった状況は違います…
そういった意味で、昨今の時間の使い方は
目に見えて、変わってくるようになりました。
その後、さいたま市内に戻り
当方の所属する
国際ロータリー第2770地区(埼玉県の南東エリア)
さいたま欅ロータリークラブの
定時例会に出席しました。
昨日は、市内 東光寺
(http://xn—-d8ta6sza9441cowp24u.com/)
での座禅例会(移動例会)…
東光寺は、大治3年(1128)頃
紀伊国(現 和歌山県)熊野那智山の
天台宗の寺院・青岸渡寺光明坊の僧侶
宥慶阿闍梨(ゆうけいあじゃり)が
関東へ下った際
足立原に宿泊し、大宮黒塚(氷川神社の
東側、現・産業道路脇)において
旅人の肉を食う悪鬼が住んでいることを聞き
法力によってその悪鬼を退治し
その側に坊舎(庵)を建立し
東光坊と号して庶民救済のために
開いたのがはじまりとのこと…
結果、草創当時は天台宗でしたが
「熊野の光明が東国に輝いた」
ということから
東光防の名がつけられたとのことです。
その後、永享年間(1429〜1440)に
梁室元棟和尚が
曹洞宗に改宗して開山となりました。
こうした同寺の歴史などについて
ご住職から、ご説明いただいた後は
いよいよ、座禅…
当方、体の固さから(笑)
あぐら状態…
(ご住職から、座禅の座り方について
あぐらも含む、3つを御紹介いただきましたが
最後は『御自身が座り易いやり方で』と仰って
いただきました)
約10分程度の座禅でしたが
しっかりと、自身と向き合うことができました。
【辞任の意思表示は、一定期間前に行う】
取締役は、任期の途中で
いつでも辞任することができます。
辞任の意思表示は、通常
代表取締役に対して行います。
取締役の辞任は
会社の業務に多大な影響を与えるため
取締役が辞任する場合
一定の期間前に意思表示するよう
多くの会社が定めています。
【辞任届には、自筆の署名が必要】
取締役が、任期の途中であったとしても
会社(代表取締役)に
辞任の意思表示をした時点で
取締役辞任の効力が生じます。
会社は、辞任した取締役の辞任届を添付して
取締役退任の登記申請をします。
この際、自筆署名のある辞任届が必要となります。
【定員割れが発生したら?】
取締役会設置会社の、取締役の定員は
最低3名と決められていますが
取締役の大半が辞任した場合であっても
3名以上が残るのであれば
後に、後任の取締役を選任すれば足ります。
ところが、大半の取締役の辞任によって
法律や定款の定数を割り
取締役の定員を欠くような事態になった場合には
すぐに株主総会を開き
後任の取締役を選任する必要があります。
---------------------
編 集 後 記
---------------------
今日は
『取締役の辞任』
について考えました。
明日は
『取締役の解任』
について見ていきます。
次回も、ぜひご期待ください!!
日本経営管理協会
中小企業活性化支援協議会
M&Aスペシャリスト 荒蒔 良和
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
本日のポイント
●取締役の辞任にあたっては
登記申請のため、自筆の署名のある辞任届が必要となります。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★